セール [life] 十四代辻常陸 染錦舞蝶牡丹文 飾皿

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品説明十四代 辻常陸(1909年 - 2007年)白磁発祥の地である佐賀県有田で、350年続く歴史的な窯元『辻家』に生まれる。辻家は仙台藩主伊達綱宗に端を発し、百十二代霊元天皇に至るまで、辻家が生み出すその鮮麗たる磁器を認め、以後『常陸大掾(天皇直属の家臣)』の官位を賜り『禁裏御用窯元(皇族のみのための窯元)』として現在も尚、皇室へ数々の磁器を献上している。また国内外の万博にも出品していた。東京工業大学の前身、東京高等工業学校窯業科を卒業。1947年(昭和22年)に十四代 辻常陸を襲名。第二次世界大戦後の1951年(昭和26年)、戦後初めてとなる皇室からの御用命をかわきりに、1990年(平成2年)の今上天皇の御即位、愛子内親王のご生誕等、皇室の大事な節目の度に御用命を賜り、宮内庁御用達として生涯に渡り皇室と関わる。皇室関係以外にも積極的に制作に打ち込み、1985年(昭和60年)にはドイツ共和国マイセン市と有田町による姉妹協定の記念として有田焼代表として贈られている。2000年(平成12年)には英国王室エドワード王子夫人へ作品を献上し、感謝状を賜わる。(作風)先祖代々受継がれてきた技法を取り入れながらも、龍や鳳凰といった題材を大胆且つ、繊細なる染付で巧みに仕上げる独自の作風を持ち味とし、数々の傑作を生み出す。先代らが作り上げた技術や作品の復興にも尽力し、中でも八代喜平次が編み出した辻家秘伝、幻の奥義とさえ呼ばれる製法『極真焼』の復活を実現させた功績は大きい。上述の様に、皇室の窯元であるが故に、それまでの辻家の歴史を通して一般の目に触れる機会はほとんどなかった。そのため現在でも、有田焼の最高位に位置する窯元のひとつでありながら、酒井田柿右衛門や中里太郎右衛門程に一般的に浸透していないのが実状であるが、1988年(昭和63年) 傘寿を記念して十四代として初の個展を開催。これにより彼の作品ならびに辻家に伝わる作品は一般の目にも触れられるようになった。【商品スペック 】十四代 辻常陸・染錦舞蝶牡丹文・約27.5cm × 高さ 約5cm(実寸)・磁器製品【コンディション】美品だと思いますが新品ではありません。ご了承下さい。ほかにも十四代 辻常陸の皿を出品しています。よろしければご一緒にどうぞ。発送方法ゆうパック(おてがる版) または ヤフネコ宅急便※ 送料は出品者が負担します。交通状況等により配送業者は変更させて頂く場合があります。詳細は「配送方法の詳細」欄をご参照下さい。コメントご入札のまえに、自己紹介欄の注意事項をあらかじめご確認下さい。ご同意頂ける方にのみ入札をお願いしています。アート/デザイン雑貨/Tシャツ・衣類/洋書/入手困難なレア本など、いろいろと出品しています。一括での発送も可能ですので ぜひコチラをご覧ください。auctions by miiel

残り 6 10,000円

(396 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 11月24日〜指定可 (明日8:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥282,154 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから